[あしたさぬき]ある記事の感想

smashmedia
マス広告 VS ネット広告からの卒業 次世代マーケティングの作法(昨日のパネルディスカッションのまとめ)
http://smashmedia.jp/blog/2008/09/001973.html
の記事より
この記事自体も結構身にしみるものがあって、
為になる内容だったんですが。
UNIQLOCKは短期的な売上はそもそも狙ってないし、ぶっちゃけ貢献もしてないということを担当者が答えてたとこととかね。
それよりも、記事の下のほうにあった、

True value of the Internet

View SlideShare presentation or Upload your own.

このプレゼン資料に興味をもった。
ぜひご覧ください。
この四国の田舎では特に、
「CMとか作るよりサイト作ったほうが安いですよ。」
「Webキャンペーンで口コミ広げましょう。」

とか、
われわれ自体もそういう売り文句でWeb制作を売ってたりするんだけど、
結局は、Webだけ作ったって誰も見ないし、ネット広告に出稿する予算もない。
ECサイトじゃないからリスティングもやらない。
だから、PVも上がらなければ、効果もない。。。
そういう状態なら、せめて、クリエイティブでもってことで、
そうじゃなくても、クリエイティブが重要なのは重々わかってるんだけど、
そもそも、「安い」というワードで売ってるだけに、単価は安いし。。。
社内のスタッフにも”作ればそれでいい”っていう風潮があったり。。。
挙句の果てにゃ、
「予算がないので、自分たちで作ります。」
あぁ。。。
Web制作会社にはやっぱり未来はないのかね。。。
「でも、なんとかしたい。」

コメント

“[あしたさぬき]ある記事の感想” への5件のフィードバック

  1. いま、はじめて気がつきました。発見。
    いやぁ、面白いプレゼンテーション教えてもらいました。
    ローカルでネットだけを売るという無謀なビジネスモデル、やってます。
    営業は悶えて壁壁壁で戸惑ってます。
    企画はシートをつくりつづけて徹夜した午前様になったりフラフラしてますが、当たりは少ない。
    いやあ、面白いブログ。
    楽しみに拝見しますです。

  2. うーん・・・相対的なもんじゃないですかねえ?要は使えればいいんだから
    行政が本気?でやってる予算3000万ぐらいの町おこしや観光増進キャンペーンだって生活者に意外と知られていない事実。
    私はこっちのほうが問題だと思うなあ
    web制作に未来?ないない(笑)

  3. リンク&紹介ありがとうございます!
    トータルで考えてくれる代理店や、部分最適でもたとえば2chのユーザーに受ける広告バナーやキャンペーンページを作ってくれる制作会社なら全国どことでも仕事したいと思っています。
    個人としても、ブックオフオンラインの役員としても。いつかご一緒できることを本気で楽しみにしています!
    うちのおとんは愛媛の宇和島出身です。まあ関係ないんですけど。。。

  4. >webマーケッターさん
    コメントありがとうございます。
    実は僕もこのブログ最近知ったんですけどね(汗
    でも、同じ考えというか、方向性が同じというか、このプレゼン資料もそうですが、自分と似たような考えを見ると、ちょっと安心します。
    アド・セイルさん。存じ上げております。
    と、いうか、お世話になってますm(._.)m
    >kita@リセットさん
    まあ、そうなんでしょうけどねぇ。
    ただ、僕らはベースはWEB制作会社ゆえ「この企画はネットいらんでしょ。」とはいえない歯がゆさがあるんですよね。
    そういうのって、嫌なんですけどね。
    きょうび、世代間だけじゃなく、趣味・嗜好が違う人達の情報格差が激しすぎで、何でも知ってる人は知ってる状態。
    正直割り切りも必要なんですけどね。
    でも、クライアントはそれを許さない。
    >河野さん
    おぉ。ご本人からコメントがくるとは思ってもみませんでした!
    コメントありがとうございます!
    こんな末端のWebディレクターのブログにまで足を運んでいただいて恐縮です。
    しかしながら、過疎の進んだこのようなところではなかなかガツガツしたクリエイターは居ない現状もあるんですよね。
    でも、最近ポツポツとクリエイティブ力のある(と個人的に思っている)個人もいることを発見してるので、いつかは。という思いもありますので、その時は、よろしくお願いします!
    ちなみに僕漫画が大好きなのでブックオフはよく行ってます。

  5. こんにちは。
    ネットのいいところは、(まさに資料にあるとおり)住んでるところとかいろんな制約を越えられるところにあるので、そのフラットさをうまいこと使って、全国と仕事をしたいなと思っています。
    もっというと、日本中に同士を増やしたいと思ってます。東京にいてもなかなか理解されなくて孤独を感じることもありますしね。
    お会いできる日を楽しみにしています!
    p.s.
    ブックオフのご利用ありがとうございます!