投稿者: sugi@admin

  • [twitter]2009年09月09日のツイート

    • 昨日ジム行って筋肉痛だ。。。仕事やる気があんまない。 posted at 10:48:05
    • さあ、仕事するぞ posted at 12:44:59
    • iPhoneから送ってみた~ posted at 18:07:16
    • 提案書書いてると時間がたつのを忘れてしまう。。。眠いし。。。 posted at 18:13:53
    • 今日もジム行かないといけないし、サッカー日本代表の試合もあるから早くしないとー posted at 18:14:28
  • [twitter]2009年07月24日のツイート

    • ぷっすま 草彅がんばってるみたいでよかったぁ posted at 00:45:52
  • [twitter]2009年06月28日のツイート

    • イマココ! L:高知県香美市 posted at 08:03:29
  • [twitter]2009年06月26日のツイート

    • PCの前で仕事中~ posted at 10:04:12
    • イマココ! L:高知県南国市 posted at 10:08:51
  • [楽天ブログ]新生活応援キャンペーン

    恥ずかしながら帰ってまいりました15年ぶりの実家高知

    来週からは新しい会社に出社だ

    どんな仕事が待ち受けてるのだろう

    今までの自分のスタイルが合っているのか?いないのか?

    若干不安だな

    でも前を向いて頑張るぜ

    最近サラリーマン金太郎を読んでいる

    あれは良い漫画だ

    サラリーマンは必読だ

    体が熱くなる

    やる気が漲ってくる

    金太郎の器ほどじゃないけど
    やってやるぜ

    恋も仕事もな!

  • [楽天ブログ]転職

    なかなか難しいもんやな

    この間の採用落ちたわ

    まあ二十人中一人の難関だし営業職だし、俺よりいい人はいるよな。

    あー高知に帰りたい。でも仕事ない。。。

    自分で会社作るしかないんかな?

    でも金ない。

    ああ、宝くじでもあたらんかな。

  • [Livedoor Blog]2月3日夕食

    [Livedoor Blog]2月3日夕食

    ・秋鮭の照り焼き
    ・キャベツとウインナーのコンソメスープ
    ・キュウリとキャベツの浅漬け

  • [楽天ブログ]Mステ

    ハァァ~

    とうとう見ちったよ

    ユニコーンだよ ユニコーン

    僕の青春 僕の音楽の原点

    新作引っ提げて大復活だ

    歳はとったがこれぞユニコーン

    だって十六年ぶりの新曲が阿部Bヴォーカルだぜ?
    民生じゃないところがイカス!

    メンバー全員が現役からの再結成

    いろんな音楽ジャンルで活躍して来た彼等がこれからどうやって今の音楽シーンに風穴を開けてくれるのか?

    すっごく楽しみ

    ライブいきたーい!

  • [楽天ブログ]伝えるということ

    朝からイライラ。

    朝ズバッ!にイライラ。

    だったら見なけりゃいいのに。。。

    でも何故か見ちまう。
    それがTBSの戦略か?

    的外れなみのもんた。

    無知なみのもんた。

    お金が廻ってこその経済。

    そんなに医者、公務員、政治家を叩いて気持ちいいか?

    そういった報道の体制が悪循環を生む。

    そんなに叩かれて、誰が医者になる?誰が公務員になる?誰が政治家になる?

    なるべき人達がこんな理由でならなかったら責任取るのか?

    政治家が失言したら、やれ撤回しろ、辞職しろといつまでも喚くくせに、いざ自分が失言するとテレビの前で一言謝ってオワリ。

    そんなんではテレビを信用なんて出来ません。

    だから好きなテレビ番組はお笑いとスポーツ。

    まあ、どうでもいいんだろうけど。。。

  • [楽天ブログ]手に職つける

    デザイナーは成果が目で見える。

    プログラマーも動きを確認できる。

    コーダーも同じ。

    手に職が付いている。

    しかしディレクター、プランナーの成果は?

    結局は、デザイナー、コーダー、プログラマーの成果物と認識されている。

    クライアントから見ればそうなるよな。
    それは否定しないよ。

    でもこれは実は危険。

    プランニング、ディレクション、コンサルティングの重要性を理解しないと、クライアントはただ自分の好みで依頼する。

    デザイナーは自分を芸術家だと誤認する。

    プログラマーは最新技術を入れたがる。

    コーダーはそれに挟まれ四苦八苦する。

    ちゃんとコンサルタントが方向性を決めて、プランナーが最適なアイデアを出して、ディレクターが具現化できるようにスタッフを仕切らないと、いいサイトはできないのだよ。

    なのにイマイチ頭を動かす人にたいしての風当たりが強いんじゃないかな?

    手に職がないから?

    指示ばっかりで作る人の身になってないから?

    ノンノンノン。

    目に見えないだけで手に職はついてるし指示しないと余計制作者は大変になる。

    だから決意しました。

    目に見えないんだったら、見せてやろうじゃないか。資格で。

    WEB制作会社に最も必要なスキルはコンサルティングなんだよ。じゃないと生き抜けないよ。

    中小企業診断士。

    2010年の合格目指してがんばります。

    目標1日2時間学習
    合計1000時間

    めちゃくちゃ難しいだろうけど、僕が初めて本気で取りたいと思った資格。

    最初に意識して一ヶ月。

    色んな本を読んでみたけど、モチベーションは高まる一方、早く勉強したくてうずうずしてる。

    やりたいことをやるために前を向いて進みます。

    見てろよ。